みなさんこんにちは!(^◇^)
管理人のパチクリ(@healthylife_is)です★
2020年も気付けばもう6月、あっという間に夏目前ですね。
毎年この時期に悩むのは日焼け止め…
— パチクリ★ナチュラルコスメBlog (@healthylife_is) 2020年3月26日
・「肌には優しいものを」と成分にこだわると、高価、spf/pa低め、ペタペタ系で使用感が悪いものが多い。
・「日焼け止めは仕方ない」と諦めると、安価、spf/pa高め、サラサラでベタ付かず使用感がいい。
無添加、ノンケミを意識してからほんとに毎年の悩み🤔

と、まぁこの時期といえば、毎年悩むのは日焼け止め事情・・・!
最近では無添加・ノンケミカルで、お肌にやさしい日焼け止めもいろんなブランドから販売されていますね。
その中でも今回は、アムリターラから販売されている、紫外線吸収剤はもちろん、”酸化チタン・酸化亜鉛不使用”の、全く新しいタイプの日焼け止めをご紹介致しますっ\(^^)/
じつは今回はなんと、人生2回目のモニター当選!ありがとうございます!

アムリターラ オールライトサンスクリーンクリーム
SPF18/PA+
紫外線吸収剤や酸化チタン、酸化亜鉛を使わずに、美容天然ミネラル「酸化セリウム」※1を配合。紫外線はもちろん、ブルーライトもブロックするサンスクリーンです。
オールライトサンスクリーンクリーム SPF18 PA+ 40g オールライトサンスクリーン AMRITARAより引用
お肌にのせるとなめらかに伸びて、日焼け止めとは思えないほどのみずみずしさ。うっすら透明なベールをかけたようにワントーン肌をきれいに見せてくれます。※2
※1紫外線散乱剤 ※2メイクアップ効果による
アムリターラの”オールライトサンスクリーン”シリーズでは、今回紹介するクリームタイプとパウダータイプの2種類あり、オールライトサンスクリーンパウダーも現在愛用中です。
いまのご時勢マスクは必須ですが、やはり化粧はしなきゃですし、紫外線対策も必要なので、色がつかないタイプの日焼け止めパウダーはとても重宝しています(^^♪
そのほかに「アメージングオーガニックファンデーション」も過去に愛用していましたが、今回の日焼け止めシリーズはもちろん、ほとんどのコスメにトライアルサイズを用意してくれていて、良心的で大好きなブランドのひとつです!

オールライトサンスクリーンの価格や全成分
★全成分:
水、酸化セリウム、プロパンジオール、オリーブ果実油、パルミチン酸、ホホバ種子油、クロヨナ種子油、グリセリン、ステアリン酸、ヤシ油、エタノール、キサンタンガム、シア脂、コルクガシ樹皮エキス、オーク根エキス、ヒアルロン酸Na、アルギン酸Na、ローマカミツレ花エキス、ローズマリーエキス、セラミドNP、レウコノストック/ダイコン根発酵液、グレープフルーツ種子エキス、レシチン、水酸化K、トコフェロール、ヒマワリ種子油※、ナツミカン果皮油、ローズマリー葉油 ※トコフェロール(天然ビタミンE)に含まれる成分
★価格:3800円(税抜) ★内容量:40g
上記でも書いたように、一般的な日焼け止めには必ず入っている紫外線吸収剤、酸化チタン、酸化亜鉛のどれも不使用!
そのかわり、「酸化セリウム」がきちんと日焼け止めの役割を果たし、紫外線や近赤外線、ブルーライトまでカットしてくれるんだとか。

公式サイトの成分表をみると、原産地や由来まできちんと記載されているので、お肌が敏感な方や成分にこだわっている方なども、自分でしっかり確認してできるのも安心ですね(´▽`)b
オールライトサンスクリーンクリームを開封
管理人の大好きなポンプタイプ!
しかもエアレス容器。
空気に触れずに、最後までフレッシュに使えるのがすごくいい。。
乳液のようなみずみずしいテクスチャー
1プッシュでこれくらい。ほぼ真っ白なクリームですね。
公式の使用方法では、3~4プッシュほど出して使うそうですが、正直かなり伸びがいいので、顔全体でも1~2プッシュでも十分なくらいです。
こんな感じで、指で簡単に伸ばせます。
クリームなんだけど、乳液のような、少しジェルっぽいような触り心地。。
過去に手作りコスメにハマっていて、「キサンタンガム」を使って手作りのスキンケアローションや、日焼け止めジェルなど作っていたんですが、それらに少し似てるかも?

実際にお肌に使ってみると
※撮影してから腕毛に気付き、目立つ部分は少しぼかしています^^;(笑)
まずは、さきほどと同じように1プッシュ。
乳液のような柔らかいテクスチャーですが、垂れたりはしません。
不思議。
サラッとしているので、指でささっと伸ばせます。
伸びも良くさっぱりした使用感ですが、保湿成分もしっかり配合されているので、ほぼスキンケア感覚・・・!
全体的にぬりぬり。。
ほんのりお肌が明るく、ツヤっぽくなっているのが分かりますか?
白浮きはしないのに、自然にお肌をトーンアップしてくれるので、化粧下地としてもオススメらしいです。
管理人は化粧はツヤ肌すぎるとテカリに見えてしまうのが嫌で、基本マット肌が好みなんですが、このツヤツヤしすぎない自然な仕上がりが気に入っています!
このオールライトサンスクリーンシリーズのクリームとパウダーさえあれば、紫外線対策もできるし、素肌をすこしキレイに見せてくれるので、ちょっとした外出にもいけます。
甘夏とローズマリーの香りなので、暑い時期にもさっぱりと使えるのも嬉しいポイント。

室内用にのスキンケア兼日焼け止めに
管理人は出掛ける用事がない日は完全すっぴん派。そしてズボラで面倒くさがり人間です。
なのでつい3年前ほどまで、休みの日は朝の水洗顔のみで、日焼け止めはおろかスキンケアすらなし。きちんと保湿するのは夜の入浴後の1日1回のみ(!!)でした。

さすがに乾燥や肌トラブルも増えてきて、そろそろお肌をきちんと労わらねば・・・と思い、最近では朝晩スキンケアはしていますが、日焼け止めはまたしてもめんどう・・・。
とはいえ、去年レチノール・ハイドロキノンをやりだすようになって、なんとか強制的に日焼け止めを付ける習慣が付きました。^^;
・・・とまぁ、それくらい管理人は朝のスキンケア・日焼け止めを付けることが面倒で苦手なんですが、サンスクリーンクリームは使うのが楽すぎて感動・・・!
スキンケア直後でも肌に馴染み、かなり軽い使い心地で日焼け止め特有のきしみもなし。
日焼け止めというよりスキンケアの延長でぱぱって塗れるのがすんごいイイです。

今の時期、在宅勤務・テレワークが続いている方もまだ多いと思います。
家でも紫外線は意外と入ってくるらしいので、軽い付け心地でブルーライトまでカットしてくれる日焼け止め、すごくオススメです(*'')b
クレンジングフリーで石鹸オフOK
全成分を見て分かるとおり、お肌にやさしい低刺激な日焼け止めで、もちろんクレンジングフリー!
日焼け止めを付けるのが苦手な理由に、「落ちにくい」という点があるのですが、こちらはそんなこともなく石鹸でスルッと落ちます。
顔も体も、石鹸で一気に洗いたい管理人にとって、これはかなり楽ポイント!
気になる点も・・・
この日焼け止め、個人的にすごく気に入ったのですが、1つだけ気になる点もあります。
それは日焼け止めとしての数値・・・!「SPF18/PA+」!!
あまりに高すぎる数値は日常生活用には刺激が強く不向きですが、せっかく使用感の良い日焼け止めなので、やはり日差しの強い夏も使いたい。
できればSPF20~30、PA++くらいは欲しいところでした。
なので、こまめな塗り直しは必須です!

おわりに
というわけで、管理人が使ってみた感想をざっと並べると、
- きしまず、伸びがいいのにベタつき感が少ない
- ナチュラルに肌をキレイにみせてくれる
- 肌馴染みがかなり良く、スキンケア後でもさっと使える
- 日焼け止めっぽくないみずみずしい使い心地で、落とすのも楽
- SPF/PA値は低めなので、こまめな塗り直しは必要
というかんじ。
日焼け止め特有のベタベタ感や白浮きなどもなく、お肌に優しい日焼け止めとしては、かなり使い心地がよかったです!
トライアルサイズもありますので、気になった方はぜひチェックしてみてください(*´ω`)b
今回はアムリターラ、オールライトサンスクリーンクリームのご紹介でした♪
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
(^◇^)/★