みなさんこんにちは(^◇^)!
早速ですが、ちょうど昨年の今頃紹介しました、ネイチャーズゲート ビオチン&バンブーのシャンプー、コンディショナーを覚えていますでしょうか??
こちらの記事で、リピートはないかなーなんて言ってましたが、
「ボリュームアップしたらいいな、髪にハリがでないかな」と期待してなんだかんだ1年半使い続けていたので、今回は長期で使ってみた感想をのんびり話していきます(^^)/
- ネイチャーズゲート シャンプー&コンディショナー BIO
- ネイチャーズゲート ビオチンシャンプーの感想
- ピュアナチュラルのシャンプーに変えてみた
- まとめ:ビオチン&バンブーは評価も高く、髪質に合えば優良シャンプー
ネイチャーズゲート シャンプー&コンディショナー BIO
★内容量:各532ml / ★価格:各1600円(税抜)
スカルプケア&コシのない髪に
髪のハリコシがない、細さが気になる、ボリュームが出ない……、そんなサインを感じるようになった、頭皮環境から整えたい人のためのラインです。ビタミンH(ビオチン)をはじめ、ナイアシン、アミノ酸(アルギニン、セリン、トレオニン、システイン)などが、髪をすこやかに整え、細く弱った髪をサポートしてボリュームをキープ。また、清涼感のある使い心地で不要な皮脂を取り去り、ゴールデンバンブー(ダイサンチク葉/茎エキス)が保湿しながら、地肌のコンディションを整えてくれます。
ネイチャーズゲートのシャンプーは、どの種類も評価が高いですね。
市販のシャンプーでビオチンが配合されているものは少ないためか、その中でもこの「ビオチン&バンブー」は人気のシリーズ。
管理人もかなしいことに、以前よりも髪のボリュームが減ったのが気になっていたので、人気のビオチン&バンブーを選んでいました。( ;∀;)
シャンプーとコンディショナーの成分について
★シャンプー全成分
水、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルイセチオン酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、ラウリルグルコシド、グリセリン、ビオチン、パンテノール、ホホバ種子油、ルリジサ種子油、トコフェロール、アスコルビン酸、ホクベイフウロソウエキス、オリーブ葉エキス、サンシキスミレエキス、ダイサンチク葉/茎エキス、ナイアシン、PCA-Na、乳酸Na、システイン、アルギニン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸、パルミチン酸アスコルビル、PCA、グリシン、アラニン、バリン、イソロイシン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ポリソルベート20、レウコノストック/ダイコン根発酵液、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ウンデシレン酸グリセリル、水酸化Na、フェノキシエタノール、クエン酸、香料
★コンディショナー全成分
水、ステアリルアルコール、グリセリン、セタノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ベンジルアルコール、ビオチン、パンテノール、加水分解キノア種子、スクレロチウムガム、ホホバ種子油、ルリジサ種子油、トコフェロール、アスコルビン酸、ゴマ油、ホクベイフウロソウエキス、オリーブ葉エキス、サンシキスミレエキス、アロエベラ液汁、ダイサンチク葉/茎エキス、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、セリン、アスパラギン酸、パルミチン酸アスコルビル、PCA、グリシン、アラニン、バリン、イソロイシン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トレオニン、ステアラルコニウムクロリド、ソルビン酸K、クエン酸、香料
以前のアイハーブ購入品紹介記事では、他のヘアケア商品と一緒だったので、きちんと商品情報は載せていなかったですね。
まず、この全成分を見て「全然無添加じゃないじゃん!」と思う方もいるかと思います。(元々無添加とは表記されてませんが^^;)
化粧品では嫌われ者の界面活性剤ですが、シャンプーになると同じ界面活性剤でもアミノ酸やらべタインやら色んな種類があり、一概に「この成分が入っているから悪い!」とはいえないのが難しいところ。
色んなシャンプー解析サイト様もありますが、さまざまな評価があり素人には判断できないので、管理人は出来るだけ気になる成分が少なくて、安い価格帯、使用感が良い物ならOKとしています。

こんな感じでヘアケア製品は、かなりアバウトな基準(゜-゜;)
そのうえで、なぜこのビオチンシャンプーを選んでいたかというと、ビオチンは白髪対策や育毛にも効果が期待できると言われているから。
上でもすこし触れていますが、アイハーブでも「髪が増えた」や「ボリュームアップした」などの高評価レビューがとても多いです!
管理人の髪質や環境
- 襟足が肩に付くくらいのショートヘア
- ねこっ毛で細く、柔らかい(コシがない)
- 年々髪のボリュームや密度が減ってきている←これが一番の悩み
- 常にセルフカラーリング、セルフカット
- 縮毛矯正を1~2年に一度
- 休みの日以外、ほぼ毎日ヘアアイロン使用

正直、今一番気になるのは髪のボリューム。
昔は毛量が多くボリュームも凄かったのですが、歳を重ねる度に「こんなに髪の毛 ペタンってしてたっけ?」と思うようになりました( ;∀;)
よく言えば髪がまとまった、落ち着いたわけですが、やはり髪の毛って人に印象付ける大事なパーツですし、髪型にもよりますが髪がペタっと少ないより、ふわっとしている方が若々しく見えますよね!
なのでビオチン様で少しでも髪が健康になって、ふんわりとしたボリュームが戻ってくれれば!という期待から、シャンプーとコンディショナーをセットで使用していました。
ネイチャーズゲート ビオチンシャンプーの感想
まずシャンプーを使い続けた感想ですが、とにかくきしむ!
いつもお湯でしっかりと予洗いしているので、泡立ちはそこそこあったのですが、洗っている最中からきしみがやや気になり、シャワーで洗い流そうとしても、髪同士がギッシギシに絡まり大変なことに。
そのまま適当に流すと指がひっかかって痛いと思うくらいのレベルだったので、指でちょっとずつ髪をとくようにして、丁寧に流すとまだなんとか大丈夫でしたが、これを毎日となると正直かなり面倒でした。。
(毎回このレベルできしむので、後半はある程度泡を流せたら、コンディショナーを馴染ませて髪のからまりを取っていました^^;)
それでも「これで髪に良いなら!育毛になるなら!」と期待し続けて1年半も使ってきましたが、ここ最近になって、あまりにも抜け毛、切れ毛が酷くないか?と、気が付きました。
今考えると・・使う度に髪の毛が絡まりまくっているんだから、髪にいいわけないですね(笑)
抜け毛、切れ毛に悩み使用を断念・・・
ノンシリコンなどの成分が優しいのシャンプーは、多少髪がきしむのは仕方ないと理解していました。
ですが、使用から大体10ヶ月程経過した頃から、シャンプー時に髪が絡まりまくり、上記のように指で少しずつ洗い流していっても、髪の毛がぶちぶちと切れる切れる。。。
多い時は、指に20~30本絡まっていることもありました。

しかし、初めて使用したときから髪のきしみは気になっていたので、アホな管理人は 「自分の髪の傷み具合のせいだ」と思い、最初はそこまで気にしていませんでした。
ですが、さすがにこの抜け毛の量は異常じゃないか!?と思い始め、試しに一度シャンプーを変えてみることに。
ピュアナチュラルのシャンプーに変えてみた
以前使っていた、ピュアナチュラルのシャンプーをドラッグストアで見かけて

と、目にとまりました。
「高保湿」を謳うシャンプーは苦手なので、2つあるうちのサラサラタイプを、気分転換にと購入。。
家に帰り、その購入したその日にさっそく使用してみた所・・・シャンプーで洗ってる最中はもちろん、洗い流す際も、最近の絡まりが嘘のように全く髪が絡まない!!!
サラサラタイプでも結構しっとり感があり、コンディショナー要らないんじゃないか?というくらい、洗い流した後も髪が綺麗にまとまっている!
ビオチン配合シャンプーではないし、全くべつの商品だから当たり前といえば当たり前ですが、こんなに使用感が違うのは本当に衝撃でした。
今まで髪のギシギシを我慢して、髪のためと我慢してビオチンシャンプーを1年半も使い続けていたので、嬉しいような悲しいような。。(ーー;)
念のため、次の日にまたネイチャーズゲートのビオチンシャンプーに戻って使用してみましたが、やはり髪が絡まっているせいか、ブチブチ抜けるわ切れるわで、絡まりまくり・・・
管理人の髪質や状態には合っておらず、育毛どころか余計に髪や頭皮にダメージを与えていると気付き、そこでやっと使用を中止しました( ;∀;)

まとめ:ビオチン&バンブーは評価も高く、髪質に合えば優良シャンプー
あくまで管理人の場合ですが、全く効果という効果はわからず残念な結果でしたが、「ネイチャーズゲートのビオチン&バンブー シャンプー」は使う人の髪質に合えば、きちんとヘアケア効果がある人気のシャンプーです。
(管理人の周りでは、上記のピュアナチュラルシャンプーは洗いあがりがぬるぬるしていると不評。逆にネイチャーズゲートの方がさっぱりしていると好評でした。。)
いままでほとんどアイハーブで購入していましたが、コスメキッチンなどの自然派化粧品店などでも見かけるので、比較的入手もしやすいですし、この大容量にしてこの価格というのは毎日使いもしやすく、総合的に見てもかなり良心的かと。
(2019年9月追記:現在はアイハーブでは取り扱いが終了?の模様。その他の通販サイトでも、取り扱い店舗が少なくなっており、以前より入手経路は減っているようです。)
前回記事にも書いた通り 泡切れはとてもよく、ほんのりとミントのスースー感もプラスされて、さっぱりとした洗いあがりなので、個人的にはしっとり保湿系シャンプーが苦手な人には特におすすめ!
ちなみに、ビオチン&バンブーのコンディショナーは、シャンプーでぎっしぎしになった髪も、少量でサラサラになってくれるので、今でも気に入って使用していますよ♪
タイプ別に選べるシリーズ
ネイチャーズゲートのシャンプー、コンディショナーは色んな香りがありますが、今回のビオチン&バンブー以外にも
- ダメージヘア
- カラーリングヘア
- ドライヘア
- オイリーヘア
など様々なタイプによって分けられているので、自分にあった商品を選びやすいですね。
ちなみに管理人は少し前に、【全ての髪用】というハーバルも購入してみましたが、レビュー通り・・・香 り が 凄 い 。(;'∀')
シナモンに近い甘い香りで、まるで太田胃散のような黒飴のような・・・シャンプーでは珍しいエスニック感溢れる香り。
かなり好き嫌いが分かれそうな香りなので、万人にオススメというわけではないですが、こちらは全くキシまず使用感も良く、最初は苦手だった香りも今ではすっかり慣れてしまいました(笑)
とはいいつつ、ハーバルの香りは周りからやや不評なので、なくなったらピュアナチュラルのシャンプーをリピートしようと思います(;'∀')
気になった方は、ぜひお試しください♪
それではっ
最後まで読んで頂きありがとうございました!
(^◇^)/★